類似サービス@「レストランボード」

レストランボードのメリットは・・・
・台帳アプリの基本的な機能がすべて無料で使える
・ホットペッパーグルメのネット予約と公式連携しているところ

デメリットは・・・
ホットペッパーグルメ以外のネット予約の管理ができないことです。

レスラクならぐるなびや食べログなど他サイトも一括で管理できるので 楽ちんだと思いました。

類似サービスA「ebica」

ebicaのメリットは・・・
・台帳アプリとサイトコントローラーが一体になっている
・POSレジとの連携機能がある

デメリットは・・・
グルメサイトとの連携設定が複雑
・料金が高い
料金に関しては「台帳機能+サイトコントローラー+POSレジ連携」 を利用する場合
初期費用:50,000円 月額費用:30,000円 従量課金:1件当たり100円(月間ネット予約81件以降) と導入するだけでもかなりの金額が発生してしまうので踏み出す足が重くなってしまう印象を受けました。

レスラクを調べて思ったこと

 本来、飲食店にとって、ネット予約は、忙しい営業中に電話での予約が出来ない場合の予約ロスや、電話対応が少なくなることで人件費が抑えられたり、営業に集中し、より良いサービスを提供できるといったメリットが多くあります。

 しかしながら、実態はグルメサイトの乱立により、ネット予約はバッティング・ブッキングといったトラブルも多く、こうしたクレーム対応に人が割かれ、スタッフの大きなストレスになるだけでなく、人件費的にも大きくマイナスです。

こうした問題を解決し、本来持つネット予約の利便性を最大限に活用する上で「レスラク」の導入は非常に効果的です。

「このページでは、レスラクについての情報を掲載しています。他にも、管理画面、トレタ、採用、費用、対応サイト、テーブルソリューション、ホットペッパー、ぐるなび、食べログ、一休、予約、連携、レストランボード、ebica、エビソルの情報などを掲載予定です。